- 2019-08-12
アメリカ式ランドリー!柔軟シートを使って洗濯&乾燥してみた!
アメリカではアパートの共同ランドリーでの洗濯が基本。乾燥機のにおい防止&しわ防止に効果のあるDryer Sheets(柔軟シート)。実際に使ってみて効果を検証しました。 Dryer Sheetsとは アメリカではスーパーの洗濯洗剤売り場の傍らに、 […]
アメリカではアパートの共同ランドリーでの洗濯が基本。乾燥機のにおい防止&しわ防止に効果のあるDryer Sheets(柔軟シート)。実際に使ってみて効果を検証しました。 Dryer Sheetsとは アメリカではスーパーの洗濯洗剤売り場の傍らに、 […]
アメリカに引っ越して3か月。我が家にコーヒー・エスプレッソマシン『NESPRESSO』がやってきました!きっかけは友人がAmazonセールで間違って2台購入したこと。返品料がかかるそうなので$50で譲ってもらったのです。NESPRESSOデビューを […]
日本でスペイン人の段たと婚姻届を出し、アメリカに移住しました。長かった国際結婚手続きを終え忘れかけていた頃、実家にLibro de familia(家族手帳)が届きました。日本でスペイン人と結婚した場合、一番最後の手続きとなるLibro de fa […]
アメリカで車を持たない私が日々活用しまくっているのが、自動車配車サービス『Uber(ウーバー)』です。6年ほど前、ロサンゼルスに旅行に来たときはまだ普及していなかったのか、認知すらしていませんでした。今となっては、Uberなしの生活が想像できないほ […]
衣装選び編は⇒こちら スペイン人夫と日本で婚姻届を提出しアメリカ移住しました。ここまで、国際結婚の書類やビザ手続きに追われ、結婚式や披露宴、両家顔合わせは全てスキップしてきました。ひと段落した今、お互いの両親を呼んでと小さな結婚式をしようと計画中で […]
「スペイン人夫、日本の生活に順応する」は⇒こちら スペイン人夫との結婚生活。ライフスタイルにおいて、ラテンな夫が、日本人の私に合わせて順応した部分を前回の記事で紹介しました。しかし、もちろん夫が私に合わせてばかりではありません。今回は、日本人妻の私 […]
スペイン人夫と国際結婚をしました。以前は韓国に住んでいたこともあり、わりとアジア慣れしている彼ですが、それでもやっぱり日本は彼にとって外国。彼なりに、日本人の私に合わせているところもあるようです。日本とスペイン、お互い譲り合って確立したライフスタイ […]
過去にスペイン語圏での海外ボランティア、DELEや西検の受験も経験しましたが、スペイン語はまだまだ日常会話レベルです。スペイン人の夫と結婚し、ますますスペイン語が求められるいま、ズボラな私でも難なく続けられている「スペイン語でドラマを見る」学習法を […]
アメリカで最初に購入した基礎化粧品は⇒こちら カリフォルニアに引っ越してから、とにかく肌が乾燥します。毎日使うボディソープやボディクリームもいろいろと試しました。スーパーで手に入るおすすめのボディソープ、保湿クリームを紹介します。 ボディーソープ […]