牛角

スペイン人の夫が「ジャパニーズヤキニク!」と連れて行ってくれた最初の日本食レストラン、Gyukak・・・そうです牛角です!ランチセット2人前ですっかり満腹になる量です。お肉は、日本の牛角の方が高級志向かもしれません。残念なのはたれがアメリカ仕様になっていて3種類とも微妙です。また、ごはんがぎゅうぎゅうにお茶碗(というか丼ぶり)に押し込まれています。一番楽しいのはデザートのマシュマロ、smore(スモア)と呼ばれるクッキーに挟んで食べるトロトロマシュマロです。すっかりキャンプ気分になります。飲食店らしからぬロングヘアーをなびかせたお姉さんにチップを払います。
ラーメン辻田

恋しかった豚骨ラーメンを美味しく頂けるのがラーメン辻田。チップも入れて$13とラーメンにしては少しお高めですが、普通に美味しいです。店内も清潔で居心地が良く、子連れでも入りやすい雰囲気です。私が行ったときは店員さんも日本語対応できる人がいました。麻婆麺などアメリカ人ウケしそうな激しそうなメニューもちらほら。夫はつけ麺を頼みましたが、これがかなりこってりボリューミーで食べきれませんでした。
丸亀製麺

あの丸亀製麺も出店しています。日本と同様のセルフ形式で並んでオーダーしていくのですが、まぁ~回転が悪いです。店員さんはたくさんいるのに、お店の外まで長蛇の列で心配になります。お味はまずまずですが、麺は日本の丸亀製麺の方がしっかりコシがあると思います。店員さんがもたもたしているうちに伸びた可能性もありそうです…。おにぎりや天ぷらもセルフでお盆に乗せられますがおすすめしません。肉うどん並で$8.9+チップとお値段は良心的でした。
くら寿司
リトルトーキョーでは回転寿司も楽しめます。混雑時は待ち時間を確認して携帯電話にアラート登録ができたり、注文もタッチパネルで自分のペースでできたりと、かなりシステム化されています。カリフォルニアロールのようなアメリカ人向けのお寿司も多いですが、大トロなど日本のお刺身が恋しい方も楽しめるネタもちゃんとあります。ただ、一度夫がお腹を下したことがあるので鮮度はあやしいです。