- 2019-09-05
LAXからUnionStationまで!バスとUber徹底比較!
『LAX到着~入国審査~荷物受け取りまで』は⇒こちら ロサンゼルス国際空港(通称LAX)から主要ターミナル駅Union Stationまでの代表的な移動手段、FlyAway BusとUberを比べてみました。料金、所用時間、便利さの視点から分析しま […]
『LAX到着~入国審査~荷物受け取りまで』は⇒こちら ロサンゼルス国際空港(通称LAX)から主要ターミナル駅Union Stationまでの代表的な移動手段、FlyAway BusとUberを比べてみました。料金、所用時間、便利さの視点から分析しま […]
ハリウッド観光については⇒こちら サンタモニカ観光については⇒こちら ロサンゼルスの絶景スポットと言えばグリフィス天文台。私自身も友人や家族が訪れたときには必ず連れていく有名観光地の一つです。おすすめの時間帯やこれから行く人へのアドバイスを書いてみ […]
アメリカのスーパーのお掃除コーナーで気になっていた、Mr.Cleanシリーズ。濃い顔の“お掃除おじさん”のイラストが一際目を引く掃除用品です。水回りの掃除に日本の「激落ちくん」のようなものを探していると、このMr.Cleanシリーズの『Magic […]
式場探し編は⇒こちら アメリカ在住の日本人妻です。スペイン人の夫と日本で結婚式をすることになりました。国外にいるため結婚式までの準備は全て遠隔で行います。式場見学やドレスの試着は残念ながらできません。今回は、現在進行中の衣装選びの様子を紹介します。 […]
100円ショップアメリカ版『99 Cents Only Store』。海外旅行時のお土産や生活消耗品が安く買えてとっても便利です。お店の様子とおすすめ商品を写真を交えて紹介します。 99 Cents Only Storeとは 1960年代に、ロサ […]
海外で初めて会った人と日本の文化を通じて仲良くなりたいとき、一番便利なのが折り紙です。たとえ言葉が通じずとも見よう見真似で遊ぶことができ、スーツケースの中でも場所をとらず持ち運べます。折り紙自体がない場合でも、薄手の紙を正方形に切れば即席で準備でき […]
アラサーになってからの永遠のスキンケアテーマ、美白と毛穴対策。特にカリフォルニアに来てから、乾燥した空気と激しい紫外線で、肌の調子は乱れまくりです。朝起きたときの毛穴は見事に開いているし、日々蓄積される日焼けも気になるし…。美容液は少々コストがかか […]
アメリカに移住して数か月。先日インド人の友人と食事に行ったとき「アメリカの好きなところを3つ挙げるとしたら何?」と聞かれ、見事に何も出てきませんでした。もともと日本大好きのスペイン人夫と私。何不自由なくアメリカで暮らしていますが、「日本に帰りたいな […]
あまりお酒が飲めない私は、ビールもワインも苦手です。それでも週末くらいは夫の晩酌に付き合いたい!日本ではジュースのような甘い缶チューハイを時々楽しんでいましたが、アメリカに引っ越してから、お気に入りのアルコールを見つけるまであれやこれやと試しました […]